超貴重品 本物の【あわびのし】

030_convert_20120221161751_convert_20120221171014.jpg

「あわびのし」は、アワビを熨(の)して乾燥させて保存食としたものです。
秦の始皇帝が家来に、不老長寿の薬を探すように命じ、その薬がアワビだったところから、
長寿の象徴として、お祝には欠かせない物となりました。
昔はお祝があると、このアワビとお酒を持参して祝宴を催したのです。
今もアワビは高価ですが、昔も大変高価だったようです。
今では形だけとなっている、祝儀袋の右上についている黄色のものがそのなごりです。
≪注≫一般に使われている熨斗(のし)は、紙を使った熨斗やビニールを混ぜた熨斗です。
(さらに…)

水引飾りで『おひな様』をつくりました!ーーー美喜作ーーー

016_convert_20120228143317.jpg
(さらに…)

地鎮祭、上棟式、竣工式、神社、お祭りなどの奉献酒の水引です。。。

034_convert_20120222121029.jpg
(さらに…)

赤ちゃんがうまれて1か月位たったら、初着(産着)を着て、氏神さまにお参りにいきます。(男児生後31日目、女子生後32日目 またはモモカマイリといって生後100日目など、地域によって異なりますが…)

母方の御祖父母より婚家に正式な祝い品として初着を贈る際には、熨斗(のし)がついたら、より可愛くなりました!

037_convert_20120221161643.jpg
(さらに…)

素敵な羽子板

羽子板には元来 【健康で末永く幸せになる】 という意味があります。
又、羽根突きに使われる追い羽根は、黒い木の実と鳥の羽根で出来ていますが、この黒い木の実は【無患子(むくろじ)】という堅い木の実で、無病息災の意味があります。
ご結婚されるお二人とご家族の想い、心を結ぶ水引き細工を無病息災を願う羽子板に美しく飾ることでお二人の思い出を永遠のかたちに…
そういった思いから、結納飾りが素敵な羽子板に生まれ変わりました。
(さらに…)